しゃぶ葉の裏ワザ創作メニューをご紹介!ワッフルカレーに牛丼も

ガストやバーミヤンなどのファミリーレストランを手がける「すかいらーくグループ」が運営する、しゃぶしゃぶ食べ放題のお店「しゃぶ葉」。
お手頃な価格でバリエーション豊富なメニューを楽しめることから、ファミリーや学生に大人気のお店です。
なんと!本年10月で国内出店200店舗を達成したそうですよ。
鍋好きの私も、日頃から利用しております!


しゃぶしゃぶのお店なので、お肉はもちろんおいしいのですが、それだけじゃない!
サラダバーには新鮮な野菜が約20種類用意されています。その他のご飯や麺、スイーツなども、好きなだけおかわりできるシステムです。

また、たれは5種類以上、薬味も10種類以上が揃っていて、自分好みの味付けでしゃぶしゃぶを楽しむことができます。

いつものようにしゃぶしゃぶしてもいいけど…
せっかくこんなに具材があるのだから、色々カスタマイズしてみたくないですか?
今回は、しゃぶ葉がもっと楽しくなる!スタッフさん直伝「しゃぶ葉の創作料理」を5つご紹介します!

お話を伺ったのは、「しゃぶ葉 池袋サンシャイン60通店」スタッフの宮下さん。
スタッフ考案のおもしろレシピは、目からうろこです!
「しゃぶ葉」の創作メニュー【初級編】
まずは、カスタマイズ初級編から!
裏ワザ①「しゃぶ葉風すきたま牛丼」

材料は牛肉、本格すき鍋だし、卵、ごはん。
まずは、お肉をすき鍋だしでしゃぶしゃぶします。

ごはんにたっぷりお肉を乗せて…

卵の黄身を落として完成!

牛丼専門店で食べる牛丼より、さっぱり上品な味です!
すき鍋だしがしみたご飯に、濃厚な卵黄が絡みます。これだけでごはんが何杯も食べれちゃいそうです!
ネギや豆腐も足して、よりすき焼き感を増してもおいしいですよ。
しゃぶ葉スタッフ宮下さん「上からカレーをかけて"カレ牛"にするのもいいですね。カレ牛には、白ネギやおろしにんにくで風味をプラスすると、より美味しく召し上がれます」
「しゃぶ葉」の創作メニュー【中級編】
中級編はしゃぶ葉で人気のデザート、「ワッフル」を使った創作料理です!
裏ワザ②「ワッフルドッグ」

しゃぶ葉ではワッフルメーカーを使って、自分で焼きたてのワッフルを作ることができます。
ここに、お好みの具材を乗せていきます。

しゃぶ葉スタッフ宮下さん「スタッフのおすすめはレタスとポテトサラダ、その上に三元豚バラ肉を乗せる組み合わせです」

しゃぶ葉スタッフ宮下さん「最後にごまダレをかけて…完成です!」

見た目もかわいいワッフルドッグ!
しゃぶ葉のワッフルはほどよい甘さなので、生クリームやチョコを乗せても、塩気のあるおかずを挟んでもしっかりマッチします。
他にどんな具が合うか、色々試してみたいメニューです!
裏ワザ③「ワッフル肉カレー」
ワッフルを使った裏ワザメニューをもう一つ。

ワッフルの上にしゃぶしゃぶしたお肉を乗せ、特製カレーをかけたワッフル肉カレーです!
しゃぶ葉スタッフ宮下さん「お肉はお好みの量を乗せていただければと思いますが、おすすめは大盛りです!カレーの上には白ネギと一味唐辛子をかけてお召し上がりください」
誰ですか、ワッフルにカレーをかけようって言ったのは…
本当に合うのでしょうか。意を決して食べてみます。

…!
不思議!
これ、お蕎麦屋さんのカレーうどんみたい!
白ネギと一味唐辛子で和風のカレーになるだけではなく、ワッフルの甘みが、お蕎麦屋さんのかえしのようにカレーを優しい味にするんです。
これ、ありです!あり!
「しゃぶ葉」の創作メニュー【上級編】
ここからは、少し複雑なレシピで作る上級カスタマイズメニューを紹介します!
裏ワザ④「しゃぶ葉風肉巻きだんご」

用意するのは白玉。
アイスに乗せたり、あずきをかけて召し上がる方も多い、しゃぶ葉人気のデザートですが…

こちらの創作メニューでは、この白玉にブラックペッパーをまぶします!

豚バラ肉で巻いて、爪楊枝で固定し…

お好きな鍋だしでしゃぶしゃぶします!

お好みでつけだれも。
なんと、あずきと醤油をあわせると「みたらし風のたれ」になるんです!

…完成!
肉巻き白玉をディップして食べます。

お肉の脂と、モチモチ柔らかくなった白玉の相性が最高です!
みたらし風たれの甘じょっぱさに、プラックペッパーのキリッとした辛味のコントラストが楽しめます!癖になる〜!
しゃぶ葉スタッフ宮下さん「つけダレをつけずに食べても、ブラックペッパーの風味が感じられるさっぱりしたおかずになります。お酒にも合うと思いますよ」
裏ワザ⑤「カレーアー乳リゾット」
名前だけ聞くと、意味がわかりませんね(笑)。
ここでは、いつもと違うお鍋のシメに挑戦してみましょう!

材料はこちら。
アーモンドミルク&豆乳のごま味噌だし、白米、しゃぶ葉特製カレー、ブラックペッパー、白玉、ソフトクリーム。
これはちょっと…大丈夫なんですか?本気ですか?
とはいえ、オススメされたからには試してみなくては…。

まずは、残った鍋だしにごはんを投入します。

次に白玉。白玉…?ごはんと白玉…。不安になってきました。

ここにカレーを入れます。
お?カレーリゾットのような香りがしてきました!見た目もいい感じです!

ブラックペッパーをかけて、完成したいところですが…

最後にソフトクリーム投入に完成!
うわああ、途中いい感じになってきていたのに。
これは正直だめな気がする!味の想像ができません…。

ニコニコと私を見つめる宮下さんの視線に後押しされ、恐る恐るリゾットをすくう私。
だって白玉とソフトクリームが入ってるんですよ!?一体どんな味なんでしょうか。

…!!
…信じられない!おいしいです!すごく本格的なリゾット!
アーモンドミルクの入った鍋だしを使用しているので、エスニックなカレー風味になっています。
とろっとしていてコクがあって、一体白玉とソフトクリームはどこへいってしまったのでしょうか?(笑)
しゃぶ葉スタッフ宮下さん「実は白玉は、リゾットには欠かせないチーズの代わりとして使用しています。とろっとした食感がプラスされるんですよ。そして、ソフトクリームを入れることで全体にコクがでます。アーモンドミルクや豆乳だけではさっぱりしてしまうので、ソフトクリームに含まれるコクと甘みを加えているんです!」
これをシメに作ったら、料理上手って言われそう!作って自慢したいです!
…
さて、5つの創作レシピを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
試してみたいレシピはありましたか?
しゃぶ葉の具材を知り尽くすプロならではの、魔法のようなレシピの数々。
どれも感動しました!味は私が保証します!
おいしいだけでなく、作って楽しい創作メニュー!
みんなで試して、今日もしゃぶ葉で盛り上がりましょう!
※店舗の詳細はこちら
- しゃぶ葉 池袋サンシャイン60通店
-
- 住 所
- 東京都豊島区東池袋1-29-1 サントロペ池袋ビル6階
- 電話番号
- 03-5957-5878
ライター紹介
-
蛯原天
- タレント・フリーアナウンサー / 八丈島うまれ、伊豆大島出身。グラビアやバラエティで活動の傍ら、2010年よりインターネットライブメディアの世界へ。出演だけでなく企業のライブ配信の企画構成から技術、広告、執筆まで一手に請け負うマルチプレイヤー。好きな食べ物は赤身肉とチョコレート。
※この記事は公開時点のものです
みんなのグルメ編集部をご覧の方!
10万件以上の
クーポンが使い放題!
お食事代が20%以上OFF!
割引率50%以上の
プレミアムなクーポンも!
ランチタイムや、
今日すぐ使えるクーポンも!
お得に使える利用シーン
高級店で
お得にお食事
コスパ重視!
女子会
大人数での
飲み会
お店の新規開拓